■戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

【最後まで】北大受験生(゚Д゚)#169【諦めない】

101大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 14:43:16 ID:G5X+aK/n0
暗記物とかもう少し突っ込めるかもね。

102大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 14:52:18 ID:dAk5Kz0T0
今から一日6時間化学に使えば
化学40→55は可能だろうか?

103大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 14:55:50 ID:CNXrRA05O
よゆーだろ
頑張れ

もう何したらいいのか分からん

104大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 14:57:31 ID:dAk5Kz0T0
>>103
俺もそんな感じ。
逆にやる気なくしてる。
でもあと12日死ぬ気でやれば行きそうな気がしてきた。
頑張るべ!!

105大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 15:03:04 ID:CNXrRA05O
ありがとー
俺は用語のチェックがんばる

106大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 15:20:10 ID:G5X+aK/n0
札幌って、今雪?今年の天気はどうなることやら。

107大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 15:51:28 ID:FSqmVxQ30
雨降りの受験なんて聞いたことがない、でも今年は有るかも

108大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 16:44:31 ID:IeznjqJLO
実際今雨みたいな雪だしな
今夜は大荒れらしいが
明日土曜日でよかった

あれ、今日って13日の金曜日(・д・)

109大学への名無しさん[]:2009/02/13(金) 17:08:46 ID:dAk5Kz0T0
はぁ・・・まだボーダーだ・・・
あと11日しかない・・・

110大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 17:23:07 ID:UxAkXmRg0
日付がイレブンバックしないかなあ〜

111大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 18:17:07 ID:g/UbgTB8O
>>110
余命18年になるぞ

112大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 18:27:48 ID:UxAkXmRg0
お前マジ天才だな

113大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 19:02:41 ID:G5X+aK/n0
ニューヨーク州がニュースに出てるけど、すげえ雪だ。

114大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 19:06:52 ID:hToZI4eXO
みんなハガキ出したか

115大学への名無しさん[]:2009/02/13(金) 21:45:31 ID:jemQrNQoO
一対一やっている人います?
いなくても、いいけど。

116大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 21:57:05 ID:q9OAfEZKO
1対1がなした?

117大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 22:01:18 ID:qUt2pgia0
一対一やってないけど歩いてきました

118大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 22:26:35 ID:d1+UZ72d0
ONE ON ONEならしゃぶりつくしたが

119大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 22:30:29 ID:UxAkXmRg0
ババぬきを一対一でやるあのむなしさ

120大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 22:37:51 ID:yXIgoByu0
>>115
センター終わってから初めて
ようやく数Vだけ一周した。

121大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 22:44:18 ID:CJybANsP0
お前ら>>114が示す重大な意味を見落としてるだろww
お前ら入学できんぞ?

122大学への名無しさん[]:2009/02/13(金) 23:00:00 ID:jemQrNQoO
一対一多過ぎwww

北大レベルだと、みんなやさ理とかやってるんかな?

>>121
精子なら出した!

123大学への名無しさん[]:2009/02/13(金) 23:05:04 ID:i/uEb92a0
なにハガキて

124大学への名無しさん[]:2009/02/13(金) 23:06:28 ID:i/uEb92a0
ああ、生協か。
一応もらっといたほうがいいよね。

125大学への名無しさん[]:2009/02/13(金) 23:08:06 ID:HKcmRyRS0
いよいよ再来週。
雪降らんといいなぁ。。

126大学への名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 23:21:24 ID:iVXKVN9e0
■新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
32% 明治--------全国平均 32.98%
31% 岡山
31% 北海道

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

127大学への名無しさん[]:2009/02/13(金) 23:41:59 ID:qsRgpbfwO
誰か受験に詳しい人、今年の各学部の合格最低点の予想をお願いします

128大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 00:37:39 ID:0+0+Dcjw0
なんかずいぶん暖かいな。寝られない。

129大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 03:47:48 ID:CR3W1eOM0
現代文はもう駄目だ。改善される見通しが無い
死んじゃう

130大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 08:49:56 ID:GShQEScn0
北大なら赤チャで、
1A(確率・平面)
2(二次関数のグラフ)
B(数列ベクトル特に空間)
3(全部・ただし速度や微分方程式以外)
C(行列・二次曲線 基本だけは抑える)


131大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 10:28:37 ID:VV9UGxbUO
>>129
死ぬなよ!w
諦めまいと思ってここきてるんだろ?(`・ω・´)

132大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 11:54:09 ID:rRcb+icPO
129じゃないが励まされた

133大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 12:24:26 ID:f9pW+9660
>>130でどうなるの?

134大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 12:33:01 ID:WiiicHDI0
数学やることやったっていえるってことじゃね?
俺は黄だからどうしようもねーな

135大学への名無しさん[]:2009/02/14(土) 16:03:00 ID:VHLcN2I/O
こっちが本物なの?………ななつぼしさんがいるのはどっち?

……てか文系だけどこっちのスレタイのがモチベーションあがるわwww

136大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 16:52:02 ID:0+0+Dcjw0
私はこっちに定住するつもり。

137大学への名無しさん[]:2009/02/14(土) 17:44:51 ID:N2T53zjCO
名古屋大学に受かれば、名古屋に定住するつもりだったけど、北大なら東京に帰る。

138大学への名無しさん[]:2009/02/14(土) 18:14:19 ID:TXLTCEEB0
名古屋なんて不人気なとこによく定住する気になるもんだね

139大学への名無しさん[]:2009/02/14(土) 18:26:57 ID:jasceHVoO
>>138 
人気は関係なくない?行きたいと思ったとこいけばいんじゃね? 



それはそうと、あとちょっとだ!あとちょっと!自分なりに頑張ろう!他人と比べたって何にもならないぞ!

140大学への名無しさん[]:2009/02/14(土) 18:27:05 ID:b0IOfqu/0
文志望で極めて厳しい状況だけど併願してないんで北大一本勝負!

みんな私よりヤバいってことはないから安心しなよ笑

今までの模試の点数プラス60点以上必要なのに…5割も取れない。
特に国語が死

141大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 19:06:48 ID:WrkM39R20
数学が赤チャとか一対一とかっていってるのは文系の話だよな?

142大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 19:21:36 ID:Ye/tWIeTO
>130

143大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 19:34:50 ID:UARdHjUY0
ある程度勉強が進んだら、教科書に戻るのが定石
北大とはいえ教科書の理解で解ける問題が過半数


144大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 19:37:20 ID:DbWLoFoHO
よしセンター利用で明治受かったー
後はここだけだ
待ってろよさっぽろ!(・ω・´)9m

145大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 20:41:35 ID:YY1+tOTH0
俺が神様なら真っ先に俺を落とすわ
いや、つーかそもそも俺をこんなに怠惰につくった神が悪いんじゃねーか?
しっかりしろよったくよー

146大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 20:58:07 ID:Zj6dwIet0
>>145
どこ志望?

147大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 20:59:18 ID:YY1+tOTH0
ぶんがくぶ

148大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 21:02:39 ID:WrkM39R20
この時期は頑張ってなにかを獲得しようとするより、今まで身につけたことを復習して維持することに努力するべし

149大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 21:05:17 ID:+CuSm5oT0
>>143
北大「だから」だろうが


150大学への名無しさん[]:2009/02/14(土) 21:07:09 ID:b0IOfqu/0
今日の代ゼミファイナル国語
なんだかわからんが半分も取れなくて最悪…

英語も半分しか行かなかったし…

頑張ったのにどうしてなんだろう
みんなどうやって勉強してる?
ちなみに経済 センター215←爆死

151大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 21:55:57 ID:Zj6dwIet0
二択はもうスパートかけてる?

152大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 22:52:28 ID:+CuSm5oT0
北大の後期の数学・物理の難易度って、前期と比べたらどんなもん?
まだ後期の赤本入手してないもんで意見をくれると有難いです

153大学への名無しさん[]:2009/02/14(土) 22:55:19 ID:GShQEScn0
>>152
ちょっとむずかしい。
北大と京大の真ん中ぐらい。

154大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 23:20:26 ID:+CuSm5oT0
大分幅あるな・・・w
如実に分かるほど前期より難しいの?

155大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 23:22:05 ID:0+0+Dcjw0
今年の札幌は、あまり荒れる日が多くないんじゃないか?いい傾向だ。

156大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 23:23:27 ID:VV9UGxbUO
今日は数学漬け(@_@)
しかし数学苦手な俺は基礎に毛が生えたかんじの問題しかやってないから自信がない…

あとちょっと頑張ってから寝よう。
明日は物理やるぞ!

157大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 23:46:42 ID:0+0+Dcjw0
ああ、確かに毎日多教科を少しずつやるより、一日ずつ集中してやったほうが良いのかもしれない。

158大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 23:47:21 ID:YY1+tOTH0
バランス良くやろうとすると必ず何かがあぶれるよね
かといって一教科をずっとやりつづける気力が俺にはない…

159大学への名無しさん[sage]:2009/02/14(土) 23:59:40 ID:0+0+Dcjw0
今日たまたま読売新聞でも紹介されていたからここにも書くよ。
ドトールのクロックムッシュ(ホットサンドイッチ)はうまくて安い(300円)
200円のブレンドとあわせてもワンコインですむ。イギリスパンとロースハム
を使ってる。個人的に気に入ってるのでおすすめ。

160大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 00:25:47 ID:Hfj9zL6RO
>>158
もちろんぶっ続けではないよ
メインは数学だったけど間に化学挟んだりとか。
でもやっぱ今までをふりかっても1教科集中的にやる傾向はあるかな。。
ご飯もおかずをバランスよくではなく1種ずつ制覇していくとかw


いよいよあと10日か…
だいぶ焦ってくるけど落ち着いてひとつずつ潰していこうな!

じゃおやすみノシ

161大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 01:00:43 ID:bwbBIMxc0
>>160
おやすみ。

162大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 05:57:03 ID:Yp2krk3rO
物理あと電磁気だーけだー

交流とかめんどくせ




163大学への名無しさん[]:2009/02/15(日) 08:18:26 ID:UKwK8JUjO
今日も頑張ろ

164大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 09:52:13 ID:6YdfbNXD0
今から確率と一次変換やる。 一個一個確実にしていくぞ!

165大学への名無しさん[]:2009/02/15(日) 13:08:14 ID:VUBBfQDi0
俺はセンター後はやってなかった理2分野つぶしてからは毎日3教科平行してる。

166大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 13:29:34 ID:bwbBIMxc0
一週間くらいぶりに吉野家に行ったら、親子丼がメニューに有った。
店のなじみの人に聞いたら、これから定番としてずっとやるそうだ。

167大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 14:01:30 ID:VUBBfQDi0
俺は吉野家、輸入解禁の日に並んで食ったぐらい吉野屋ファンだぜ。


3年はいってねえな。



168大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 14:17:16 ID:I81EvwMzO
俺もふだん行かないけど解禁の日に行ったらうんこまずかった

169大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 14:18:33 ID:cOxYmPC00
オーストラリア肉は
草ばっか食ってるから苦い気がする

170大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 14:44:31 ID:bwbBIMxc0
吉野家はアメリカ以外は使わないはずだよ。

171大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 15:11:23 ID:VUBBfQDi0
おまえら数学でグラフかくときどうする?
直線ひくのに定規だめっぽいし、
鉛筆とかシャー芯の背じゃひきにくいな。
フリハンが一番か。

172大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 15:17:03 ID:sAIE20BkO
>>168
日常的うんこを食べる習慣があるんですか?

173大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 15:25:31 ID:bwbBIMxc0
>>171
基本フリーハンドだけど、新しい鉛筆なら十分な長さ。

174大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 16:02:39 ID:Yp2krk3rO
グラフはグラフ書けって問題でもフリーハンドっしょ

見たいところ、つまり採点基準は、まっすぐにひきてけるかではないだろ

てなわけで寝るか

175大学への名無しさん[]:2009/02/15(日) 16:08:42 ID:NSL8s4iN0
グラフを定規で書くとか
いかにも神経質っぽいな

176大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 16:31:58 ID:bwbBIMxc0
ほとんどの場合、フリーハンドで支障が出るような事は無いかと。

177大学への名無しさん[]:2009/02/15(日) 17:02:11 ID:3XEYx5S4O
えっ

消しゴムで書くんじゃないのw


178大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 18:37:27 ID:ingK73wG0
グラフとか図書き慣れてればフリーハンドできれいに線引けると思うんだけどなぁ

179大学への名無しさん[]:2009/02/15(日) 18:40:02 ID:fHbfbrqe0
楕円を上手く描けなかったときの虚しさは異常

180大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 19:36:48 ID:VUBBfQDi0
乗数はでかくかけ。ノーマルの半分ぐらいの大きさで。
計算は、全部かきうつさずに部分ごとに○で囲んで矢印でひっぱってこなせ。(回答では不可)
文字は選べるのなら間違いにくいものを選べ。αとaとか避ける。tも+と間違いやすい。







181大学への名無しさん[]:2009/02/15(日) 19:38:30 ID:NSL8s4iN0
え?
もしかして数学の計算式って
一度下書きするのが普通なのか?

182大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 21:37:14 ID:Hfj9zL6RO
二次曲線やんなきゃ
\(^o^)/

ところで物理そろそろ熱力学出るかな…あんま出て頂きたくないw

183大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:16:40 ID:3nLeyHbG0
あぁ、焦りで全く集中できない皆もうバリバリやってんだろうな・・・

184大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:29:17 ID:UO5ziYtS0
センター終わってから、ドラクエ7始めてさっきやっとクリアした\(^o^)/
80時間かかったよー\(^o^)/

さーて、これから9日間で北大合格できっかなあ。
一応センターのアドバンテージはあるが・・・。

185大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:31:35 ID:3nLeyHbG0
>>184
何学部ですか?

186大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:32:35 ID:UO5ziYtS0
>>185
工学部だよ。
お互い頑張ろう。

187大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:35:49 ID:3nLeyHbG0
>>186
うん、がんばろう!
まぁ俺はセンター720で環境社会だからアドバンテージないけど・・・

188大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:36:57 ID:8O9rJnheO
過去問解いたりしてて、自分が受けようとしている北大がいかに大変なところかやっと分かった…。

いくらセンター234とかB判定でも、これじゃあ受かる気がしないよ…。

189大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:44:10 ID:F2IrgxgEO
化学は基礎問題精講と心中するわ

190大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:52:11 ID:xrptZXLv0
>>181
汚い回答だなあ、たまげたなあ
って思われてもいいのなら

191大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 22:53:22 ID:cOxYmPC00
基礎問題精講だけだと
無機とか死ぬだろ・・・そう思って目良をやっている

192大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 23:05:26 ID:RaFdErvB0
お前らには負けねーーーーーーーー
すっとこどっこおおおい

193大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 23:17:01 ID:bwbBIMxc0
>>179
先週特集番組があって、今は亡き手塚治虫が「全くゆがみが無い円を描くのは
自分にとって全く簡単だった。いくらでも描けた。でも最近はそうでもない」
って言ってたな。

194大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 23:22:20 ID:F2IrgxgEO
無機は福間と心中するわ…

195大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 23:23:20 ID:F2IrgxgEO
Do福間智人の化学 無機化学のことね、一応

196大学への名無しさん[]:2009/02/15(日) 23:37:04 ID:wh11QURZO
基礎問題性交は、よく纏めてあるから、重門やる前に確認する。

197大学への名無しさん[]:2009/02/15(日) 23:38:23 ID:wh11QURZO
訂正

○ 精講
× 性交

198大学への名無しさん[sage]:2009/02/15(日) 23:39:58 ID:Yp2krk3rO
化学は赤本にのってる通りに素直に重問にしたお

でも時間なくてAまで終われば十分な感じだ・・・

199大学への名無しさん[sage]:2009/02/16(月) 00:02:24 ID:3SZJpI400
>>184
俺はセンター終わってからドラクエ2クリアした
・・・いや、勉強して無い時間にごろごろすんのもゲームすんのも変わんないよね、うん

200大学への名無しさん[]:2009/02/16(月) 01:12:30 ID:ctfxBSKAO
国語ヤバ過ぎワロタw

やっぱ評論はムズい(´・ω・`)

195 KB
戻る 1- 前100 次100 最新50