[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
■戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
【最後の】北大受験生(゚Д゚)#175【審判】
201
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:27:58 ID:YuYLV6cyO
お土産買うのって、北大合格に対して弱気なイメージがある気がして、前期買えなかったんだよな…
考えすぎか?w
202
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:28:46 ID:RBVH0PRC0
>>169
小論文って答えあるわけじゃないからわからんよね…
しかも合格者少ないから最低点も平均点もわからんし
配点も採点基準も全く予想できないからなー、情報がほしい…
203
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:29:13 ID:Rx4QUR090
数学 化学の問題の詳細希望
204
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:30:43 ID:8FkrA4Qy0
>>201
確かに。
205
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 18:30:46 ID:k6MIMW+60
生キャラメルは話題だけだからな。
並んでる奴らを見ると痛々しいわ。
俺のお勧めは不二家に売ってる生ミルキー。
これめちゃうまいし皆知らないからあんま売り切れない。
不二家は数年前に大不祥事で経営ピンチになって以来本気出しまくってるから美味しい新商品多いよ。
206
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 18:33:55 ID:qnmnJx6a0
化学は得点調整あるのか??ないなら落ちたわ・・・
207
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:38:08 ID:s0IfgbaQO
>>205
そんなんあったのか
買ってみよう
……来年
208
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:38:12 ID:3e2S58i0O
>>201
俺は試験の前々日にちょっと買って前日に沢山買ったよ。
学校で色んな人にあげた
209
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:38:18 ID:YuYLV6cyO
>>206
物理選択だが、無きりゃ受かる気がする
明らかに化学は難しいよな
210
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 18:40:54 ID:CzUdG1lZ0
後期違う大学に変えたチキンだが
化学難化?てことは教授が変わったに違いない
だから来年もカオスだろうな
211
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:42:09 ID:s0IfgbaQO
>>196
合格者が丸ごと抜けたんだから過疎るのは当たり前w
新高3生が5、6月位からボチボチくるから、それまでこの板一斉に過疎るんだぜ
212
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 18:45:20 ID:qnmnJx6a0
水産
センター 348
物理 7~8割
化学 4~5割
計 513~543
こりゃ落ちましたわ・・・
213
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:45:43 ID:CzUdG1lZ0
>>198
前期の帰りに買ったが、かなり美味しかった。
六花亭のフリーズドライいちごチョコも美味しいよな
214
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 18:47:33 ID:d6RtMALKO
>>202
でもポイントはあるじゃん。
……多分ww
215
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:49:45 ID:kFbRKVE40
>>213
あの凝ってない味がかえっておいしいんだよなあ。
いちごチョコも大好きだ。
正直札幌在住だとかえってこういう土産物買う機会なくなるから
道外組は今のうちに買っといたほうがいいよ。
216
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 18:49:46 ID:qnmnJx6a0
あぁ、水産って去年の合格最低点534点か!!
受かってるかもしれねえ・・・!
217
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:53:01 ID:3e2S58i0O
>>185
受かってたら教えて
218
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 18:59:33 ID:YuYLV6cyO
てか今日ホテルに泊まるって少数派なのかな?
219
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 19:02:49 ID:Sx6/iUrc0
>>199
ロイズの生チョコは最高
ていうか旅行の度にご当地生チョコ見つけては食べるけどロイズの生チョコよりおいしい生チョコは食ったことがない
生キャラメル買うより100倍幸せになれる
220
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 19:04:19 ID:QkRin4fLO
また受験板に浪人したら宮廷は当たり前の流れがくるのかw
さすがに今度は2ch封印だ、つーかPCと漫画とギター部屋から出してケータイもブロックかけよう
221
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 19:07:56 ID:rZjA1slb0
でもたまにはオナニーしたほうがよいと思うよ
222
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 19:08:21 ID:CzUdG1lZ0
>>221
何のアドバイスだよwww
223
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 19:14:17 ID:s0IfgbaQO
>>220
完全封印して全落ちした知り合いがいるが……
224
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 19:14:21 ID:6l1+S4R10
運転免許とかとりにいくといい気分転換になるよ。
225
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 19:32:43 ID:3izDyy5nO
つーかマジで化学と物理の差ありすぎじゃね?
工学部とか差がつきすぎるんだけど
得点調整なかったら鬼だよ
226
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 19:36:38 ID:7Epxv2NHO
確実受かったけどやっぱここ蹴るわ…
2浪して今度は東大を目指すんだ!
俺のおかげで繰り上がった人感謝しろよ!
227
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 19:38:53 ID:s0IfgbaQO
>>226
そういって散っていった東大志望が何人いることか
228
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 19:50:23 ID:3RgqwUot0
>>226
ちなみに北大のどこを蹴られる予定ですか?
229
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 19:56:40 ID:s0IfgbaQO
つか繰り上げなくね?あんの?
230
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 19:57:21 ID:eso+QmrG0
暇なので化学の解答(やっつけ)をつくってみました。
3Ⅰ
問1
カルシウムカーバイド(炭化カルシウム)
アセトアルデヒド
酢酸
エタノール
酢酸エチル
ジエチルエーテル
問2
2,3ジメチル 2 ブテン
2エチル 1 ブテン
シクロヘキサン
問3
2プロパノール
フタル酸
231
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 20:00:05 ID:kFbRKVE40
>>229
追加合格があるよ
232
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 20:00:46 ID:eso+QmrG0
Ⅱ
問1 830
問2 2
問3 C53 H98 O6
問4
CH2-OCO-(CH2)7-CH=CH-(CH2)5-CH3
|
CH-OCO-(CH2)16-CH3
|
CH2-OCO-(CH2)7-CH=CH-(CH2)5-CH3
問5
セッケンの疎水性部分が油汚れの方に向き、吸着、脱離し、ミセルとなって水中に分散し乳濁液をつくるため。
○ ○ ○
\ | /
○ー●ー○
/ | \
○ ○ ○
233
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 20:07:05 ID:qnmnJx6a0
>>230
小問は俺と同じ。てか時間なくてそれしかできなかった。
>>232
問2は勘で「2」って書いたw合ってたら嬉しいわ。
石鹸の図は同じ。
てか俺の書いたとこは全部同じだわ。
化学の大問3は残り5分しかなかったんだわ~。
全部合ってるみたいで良かった。でもこれじゃ有機は2割ぐらいだよな・・・
234
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 20:08:31 ID:eso+QmrG0
2
Ⅰ
問1 2AL + 3Cl_2 → 2AlCl_3
問2
酸化
還元
酸化数
問3
×
Cl,O
×
×
O
N
Zn
問4
2, 5, 2, 1
問5
Cu+ 2Fe^3+ →Cu^2+ + 2Fe^2+
235
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 20:10:57 ID:qnmnJx6a0
>>234
酸化と還元以外同じ。たぶん逆に書いたわ。
やべー俺なんか勘違いしたかな・・・
236
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 20:22:58 ID:eso+QmrG0
Ⅱ
問1
両性
白
13
不動体
同素体
問2
ZnO + 2HCl → ZnCl_2 + H_2O
ZnO + H_2O + NaOH → Na_2[Zn(OH)4]
問3
Zn(OH)_2 + 4NH_3 → [ZN(NH3)4](OH)_2
問4
Al^3+ + 3e^- → Al
C + O^2- → CO +2e^-
問5
局部電池を形成し、イオン化傾向の高い鉄が優先的に溶けるため。
237
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 20:35:31 ID:eso+QmrG0
1
Ⅰ
問1
共有結合
金属結合
不対
自由
問2 4
問3 2,5,7
問4
k*(1/r)*Z_a*Z_c*n
1.0*10^2[kJ*nm/mol]
問5
1.6*10^4
238
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 20:56:44 ID:1kiWYebSO
晒されてる解答とほぼ一緒なんだが
少し喜んで良いレベルなの?
239
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:12:17 ID:eso+QmrG0
>>238
実はなんだかんだいって皆さん出来ているような気がするから喜べない。
1-Ⅱは自信がないので省略します。
240
:
大学への名無しさん
[age]:2009/03/12(木) 21:24:20 ID:DAStA1SB0
>>229
余裕こいて合格者出しているから、ねーよw
東大行きたいんならばリスクを冒して浪人するよりは
北大から東大院へ行くのが、おすすめ。
ちなみに昨年度は22名が東大院へ合格。
ロンダは差別されるとかいうのは根拠の無い2chの都市伝説。
新領域と公共政策の就職実績は、凄まじい。
ただし私立や駅弁に行くと院試の面接で死亡するというのは
事実。理科大やMARCHにいった場合は、相当に勉強しないと落ちます。
241
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:30:46 ID:kFbRKVE40
北大文系⇒東大ロンダでも就職ないかな?
地理を極めたいんだが
242
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:33:38 ID:3RgqwUot0
>>241
師匠と分野と運次第だと思う。
地理の名誉教授羽田野先生は早稲田→東大院だった。
243
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:33:45 ID:kFbRKVE40
スレ違いだなスマソ
244
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:39:16 ID:kFbRKVE40
>>241
運か・・・・orz
でも大学教授なんて夢のまた夢だったけどあるていど努力する余地もありそうだな
情報ありが㌧。
地理の名誉教授、いつか会ってみたいなあ
245
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:40:03 ID:kFbRKVE40
>>242
だった・・・
もう度々連続投稿やら申し訳ない・・
246
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:40:54 ID:YuYLV6cyO
>>241
北大→東大で就職なかったら、日本中ニートだらけだろ
247
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:53:57 ID:wXd25tnwO
誰か文学部受かったひと友達になろーよ
248
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 21:58:39 ID:kFbRKVE40
いいよ。でも新入生スレ池
249
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 22:00:55 ID:6l1+S4R10
おまえらすごいなw
北大も受かったかどうかわからんのに、
東大院だの大学教授だのw
250
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 22:26:32 ID:6l1+S4R10
ごめんいいすぎた
251
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 22:29:23 ID:s2P7TdfDO
水産学部
センター336
物理80~90くらい
化学100~120くらい
合計516~546
惨敗です。2浪しても北大目指します。4回目の北海道ありがとうございました。
252
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 22:32:46 ID:3RgqwUot0
>>249
今も言われているかどうか確かではないが、キミが新入生になったら
学内のあちこちで聞かされるであろう檄をいくつか紹介する。
「北大は基幹総合大学のひとつです」
「本学は学者を作り育てる使命をも持つ大学のひとつです」
主に理系で耳にするでしょうが、北大は就職予備校じゃないんですね。
253
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 22:40:29 ID:QkRin4fLO
そんなの日本中どこの大学行ったって就職予備校みたいなもんでしょ
254
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 22:47:01 ID:xM4piOdiO
>>240
>ただし私立や駅弁に行くと院試の面接で死亡するというのは
事実
なぜ?
255
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 22:47:04 ID:3RgqwUot0
>>253
ちなみにキミ阪大のどこを受けてたの?
256
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 22:52:05 ID:3kM8Vfr7O
一浪して京大行きたいよお
257
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 22:52:36 ID:e8H/hmUC0
■新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
--------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
---------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
36% 九州
33% 名大
32% 明治--------全国平均
31% 岡山
31% 北大★
31% 南山
30% 関西学院
---------------------30%
29% 立命館
28% 同志社
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
258
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 22:52:59 ID:CKNQFZsE0
>>256
お行きなさい
259
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 22:59:15 ID:6l1+S4R10
医歯薬はちょっとおおがかりな就職予備校だべさ。
260
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 23:00:56 ID:DHN6mMiO0
化学が難しくなったし来年は東北にするかな…
261
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 23:11:58 ID:USpIk2EAO
将来的に学部時代がどこだったかは重要になることあるけどね
262
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/12(木) 23:12:05 ID:QDu7XacFO
>>261
東北の有機は難しいお
263
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 23:28:55 ID:jdh7ID67O
工学部情エレ
センター327
数学6割 物理6割5分
こりゃおわたか…
264
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 23:45:56 ID:DHN6mMiO0
>>262
忘れてたお
偏差値30台前半で絶望的だお
265
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 23:55:44 ID:SSwKnhLc0
やっと自宅に戻ってきたぜ、後期受けた俺含めスレの人間超乙
それにしても試験官がいきなりラーメンの話をしだしたのには吹きそうになった
266
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/12(木) 23:57:44 ID:ahKb8WD6O
>>265
なぜ焼き芋は甘くなるんだぜ?
267
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 00:06:30 ID:b/K7Km2E0
>>14
遅レスだけどありがつお!
268
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 00:16:15 ID:qQQZLgLUO
>>236
不動「態」じゃないの?
269
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 00:55:03 ID:JyLOmcSx0
外でタンクトップ一丁の基地外受験生いたんだけどww
270
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 00:55:21 ID:AK1p3cciO
数学難しかった…よな?
271
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 01:18:49 ID:ORmqeoi70
>>269
筋肉質な体型の人だった?
それなら心当たりある
272
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 01:30:05 ID:gL8/uj2t0
なぁ、思ったんだが
文学部、後期にしては出席率高すぎないか?
空席がそんなに無かった気がするんだ……
273
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 07:03:38 ID:9QkaT0iTO
>>272
自分の教室もそうだった
東北の文学部後期がなくなった影響じゃないかな
倍率上がるの恐すぎる…
274
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 08:23:48 ID:66M8BEoP0
教育の問題文読んで泣いた俺乙ww
多分文章の論旨通ってないな…鼻すすりうるさかったらごめんちょ
275
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 08:26:32 ID:bWtRQsq6O
センター600点台の人達って結構二次取っててびっくりだわ。
八割越えの俺より取るって、おい…
276
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 08:28:03 ID:OabKEhmh0
てか書き込み少ないなー
もっと書こうぜ
277
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 08:41:53 ID:hXVRi7nx0
最近久しぶりにKanon見て、無性に円山原始林を見に行きたくなった・・・
ちょっと行ってくる。
278
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 08:56:17 ID:8/2T6Hhh0
>>275
インフルエンザの流行期にセンター試験があることも一因では?
漏れは札医大看護のバカ監督トリオに風邪を引かされて沈没したよ。
279
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 08:58:51 ID:cS8oRxOO0
kaso
280
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 09:03:41 ID:TDxTJB/SO
夢に長門が出てきた。受かったなwww
281
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 09:05:58 ID:AhITMUUWO
友達にセンター会場でノロウイルス貰ってきたやつがいた
多分完治してないのに受けにきたやつがいたんだとおもう
282
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 09:11:45 ID:QlnUwzp9O
センターの実力=二次の実力じゃないんだぜ?
283
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 09:28:27 ID:eCrH+8Zr0
俺もセンター600点台だけど
前期普通学部受かったよ。
てか、受験しないつもりだったから、半年しか受験勉強してなくて、
二次用に数学赤チャばっかりしてたのに
なぜか、センター数学130ぐらい。二次数学70ぐらい。
捨ててたはずの、二次英語が120 理科が100 ぐらいだった。
おかしなこともあるもんだ。
284
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 09:32:01 ID:ORmqeoi70
友達で北大文B判定だったのに本番試験室の暖房がひどくて
センター590点だった人がいたな・・・
一応滑り止めD判定から逆転合格したらしいけど
285
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 09:34:42 ID:eCrH+8Zr0
あ、俺600点台っていっても600ちょいな。
国語100行かなかったし。
別に理系馬鹿ってわけじゃないのだが、自信もって答えた現代文が全滅だった。
286
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 09:40:58 ID:TDxTJB/SO
後一週間どうしよ?
287
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 09:52:36 ID:AhITMUUWO
>>286
毎日スノボか飲み会入れた
そうでもしないとやってられん
288
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 10:26:14 ID:ORmqeoi70
このスレもだいぶ過疎ったな。
前期みたく最低点予想もないし。
そろそろ新受験生が来てもいい頃だけど
289
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 11:03:07 ID:TDxTJB/SO
さて帰るか
290
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 11:04:49 ID:ORmqeoi70
どこへだw
291
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 11:13:01 ID:PrMI19VxO
>>190
亀だけど、死刑制度はアムネスティは反対だけど、国民は賛成してるよねー。独善的じゃない? 多面的に見ようぜ!!
1-2は「優しい関係」はいじめの発端でなく、いじめが始まった後にいじめを助長するもので~
かな。
て書いた。…自信ない
292
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 11:14:55 ID:TDxTJB/SO
>>290
りんごももか王子のオレに無礼たな
293
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 11:27:52 ID:a7i+pW1Q0
合格者の方↓お願いします
【現/浪(何浪かも)・再受・学部】
【センター・2次予想得点率】
【他合格大】
【不合格大学】
【面接では何を聞かれた?(くわしく)】
【予備校とか】
【受けた模試】
【一日の勉強時間】
【一日の睡眠時間】
【お勧め参考書:英語】
【お勧め参考書:数学】
【お勧め参考書:理科】
【センター対策等】
【不得意分野の克服法】
【受験時泊ったホテル(オススメできるかも)】
【一年を振り返って】
294
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 11:37:37 ID:ax7W5usf0
前に後期文で世界史出たのアウストラロピテクスって投稿あったけどホモサピエンスだよね
295
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 11:46:34 ID:bWtRQsq6O
去年より最低点って下がるの?センターで5点位下がるだろうけど二次数学やさしめだったから上がるのか?
でも理科の化学組が下がるから下がるのか?
296
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 11:58:39 ID:1cNGMWQcO
後期の解答ってまだ分からない?
297
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 12:19:21 ID:ORmqeoi70
18日以降とのこと。遅いな
298
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 12:23:07 ID:OabKEhmh0
俺、後期受けてからまだ大学受かるかわからんけど、とりあえず合格発表までの時間を有効活用したい。
というわけで、やっておいたいいであろうことをリストアップしてみた。
・部屋の片づけ
・短期のバイト
・大学生活について調べる
・髪切ったり服買ったりして色々と準備
なんかあまり思いつかないわ。
合格発表まで1週間しかないし、これくらいでいいかな?
なんかやっておいた方がいいことないかなー?
299
:
大学への名無しさん
[]:2009/03/13(金) 12:24:55 ID:OabKEhmh0
代ゼミで後期の北大の問題載ってたよ。
今日から回答を載せていくんだとか。今日中に解答でそうじゃね?
一応URL貼っとくよ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/hokkaido/koki/index.html
300
:
大学への名無しさん
[sage]:2009/03/13(金) 12:30:49 ID:ORmqeoi70
お、代ゼミは早いのか。
河合塾と駿台しか見てなかった。
文系も早く来たらいいな
206 KB
戻る
1-
前100
次100
最新50
本文
投稿者情報